11/9㈯ 関東ブロック研修会
「在宅の力でV字回復!在宅における呼吸ケア・リハビリテーション」を開催!
実施日時:2024年11月9日㈯ 13:00~17:00
開催方法:Zoomミーティング
外部講師:いきいきクリニック院長 武知由香子先生
参加者数:28名(東北1名·北関東2名·関東12名·南関東2名·東海北陸6名·近畿2名·中国四国1名·九州2名)
「各学会で有名な武知先生のお話しが聴けるまたとないチャンス!」と全国から28名が集結!
その熱い講義に訪問看護師として魂が揺さぶられる研修会となりました。
特に印象的だったのは、
「地域でがんばっているたくさんの訪問看護師がいます。それがいかに大きな役割を担っているのか?
今後も地域の要となって活躍する訪問看護師を育てていくことはとても重要です」という言葉です。
そんな熱い言葉に「明日からまた、がんばろう!!」と、エネルギーチャージの時間となりました。
研修後アンケートの声を紹介します。
・映像や画像から具体的な症例を通してわかりやすかった。
・実際の訪問看護師のかかわりが解かった。
・実践的でイメージしやすかった。
・目からウロコ!
・看護の方向性が可視化できた魂の講義でした!
関東ブロック 富樫明美
そして研修会後、反省会を開催!
実施日時:2024年11月9日㈯
17:00~18:30
開催方法:集合型/ふれあい貸し会議室渋谷N091
参加者数:6名(廣川·山田·五十嵐·冨樫·小西·稲澤)
研修会終了後、メンバーで反省会を行いました。
本日の研修会は、大変熱量のある講師Dr.武知のパワーに圧倒!!
ブロックの垣根を越え、各地からたくさんの方が参加され、
わたしたちプロジェクトメンバー含め、みなさん前のめりでの研修で
研修会は盛りに盛り上がり、先生のご厚意により時間延長となりました。
今回Dr.武知とのご縁をいただくことができたことで、
「2025年に行われる交流会でもぜひ先生にお願いしたい!」なんて声もチラホラ…
(私もそのひとりです!)
「事例発表(10分間)→ Dr.武知とディスカッションはどうか?」などといったアイデアも上がって、
交流会開催への期待も膨らみます。
交流会は2025年2月1日㈯開催を予定しています。
ぜひ楽しみにしててくださいね!
関東ブロック 稲澤智美