9/8㈰「第2回北関東ブロック会議」を開催!
実施日時:2024年9月8日㈰ 19:00~20:00
開催方法:Zoomミーティング
参加者数:13名(千葉7名・群馬1名・栃木1名・新潟1名)

第2回北関東ブロック会議では、今年度開催予定の研修会詳細についてと、
次年度の活動計画について話し合いました。
来年1月開催の研修会は、山崎理事より「能登半島地震の災害支援の経験」を講演をしてもらい、
わたしたち訪問看護師が地域の中でできる災害対策を考え、
「訪問看護認定看護師の視点と役割を考えた、アクションプラン作成まで持っていきたい!」
と高い目標を掲げ、熱意の込もった会議となりました。
次年度研修会について、多数テーマ案が寄せられましたが、
この先10年、 20年後の訪問看護の役割や地域の状況変化を見据えた場合、
ますます増加すると思われる「認知症の方を地域でどう支えるか?」をテーマとして、
改めて「訪問看護認定看護師の役割を考えよう!」ということでまとまりました。
1時間という限られた時間でも、中身の濃い意見交換をすることができたと思います。そして
「研修会でも、講演を聴くだけでなく、みんなでディスカッションしたいネ!」
と意欲的な発言もあり、1月の研修会が楽しみです。
北関東ブロック 西山めぐみ