日本訪問看護認定看護師協議会

9/10㈯ 南関東ブロック、交流会後ブロック会議開催!

実施日時:2022年9月10日㈯ 15:00~16:30
開催方法:長野県看護協会会場&Zoomミーティングのハイブリッド形式
参加者数:5名(神奈川2名・長野3名)

参加者が少ない中、交流会で熱く語り、話が盛り上がった勢いそのまま
引き続きこれからの計画をブロック会議で話合いました!

まず終わったばかりの交流会をみんなで総括。
そして次年度の計画に、交流会で出た「看取りを考える会」を
ブロック活動としてスケジュールに組み込むことにしました。
来年の研修については、「今みんなが参加したい研修会とはなにか?」
アンケートを実施してみんなの声を聞いて企画したいという意見から

「入会へのお誘いを声がけをしながら会員を増やしていこう!」と力強い声がありました。

2023年1月28日の研修会について
テーマは
「家族看護」
講師は、清泉女学院大学看護学部助教授 齊藤助教授
講義の詳細は、みなさんから知りたいことを問いかけ、斎藤助教授に伝えて話をしていただく
時間は13:00~15:00で決まりました。

次年度の計画について
「看取りを考える会」は年4回、Zoomミーティング形式で交流会を開催する
・年4回ブロック会議、年2回研修会を開催する

参加者の声
交流会について
・参加人数が少なかったが会員になって新しい方の参加があり顔見知りになれて良かった!
3名の方が知らせのないまま欠席。連絡を入れたが返答がなく残念!
 次回はお知らせ方法や参加申し込み時の工夫をしていきたい。

『看取りを考える会』発足について
みなさんの熱い思いのあるうちに初回計画をしよう!
・日程調整ツール「調整くん」でみんなにお伺いをしていくというも……使いこなせるか心配(T_T)
・継続が大事。日程が決まったらロック会員に伝え、参加を募って
 将来的にはどなたでも参加できる集いにしていきたいとみんなの声あり。


来年は活発な活動で忙しくなりそうです!
役員のみなさま、交流会と合わせ、長時間お疲れさまでした。
ご協力ありがとうございました。

南関東ブロック 徳重小十代

JVNCNA事務局
tel:03-5778-7008
fax:03-5778-7009
mail:kyogikai@jvnf.or.jp

ページトップ