
1/28㈯ 研修終了後、南関東ブロック会議が開催されました!
実施日時:2023年1月28日㈯ 15:00~16:00
開催方法:Zoomミーティング
参加者数:6名(神奈2名・長野4名)
研修会が終わったばかりの中、引き続き行ったブロック会議は、
別れを惜しむように、役員以外のメンバー2名がそのまま出席してくれ、
研修の振り返り、本年度のまとめ、今後の予定について話合いました〜♪
『家族看護の研修会』は、体調不良で参加できなかった方がいてとても残念でしたが、
他ブロックからの参加は心強かったです。アンケートの回答も高評価でした。
家族看護の基礎を改めて教えていただき、「迷ったら基本に戻って!」の言葉どおり
“基本がいかに大事であるか”を再認識した、絶好の機会となりました。
「在宅が好き!」とおっしゃった齋藤先生の熱意はみんなに伝わって、
「もっともっと先生の話を聴きたい!」という声が上がり、
「こんどは災害看護の研修をお願いしよう!」と齋藤先生に再オファーが決定しました!!!!!
参加者の声
研修会について
とても良かった。リフレクションできた。
先生は現在、在宅看護と災害看護を大学で担当している。
先生の講義が素晴らしかったので、『災害看護』の研修会もぜひ実施して欲しい。
次年度の研修会にお声掛けをしていこう。
今後について
・次年度の研修予定は、会員には早めに発進したほうが良いと思う。
そして研修や交流会の日は計画を入れずに参加していただけるように声がけしていこう!
・5/20の『看取りを考える会』交流会はメール配信と同時に、チラシを作成して現会員にPRしていこう!
・3月の『看取りを考える会』は、3月15日㈬ 19:00~ 開催。
「どんなふうにスタッフ教育しているのか?」「伝えていくにはどうしたらいいか?」
といった悩みが多いので、事例担当者がみんなに聞いていく感じで会を進めていこう!
役員について
・来年度の南関東ブロック長は三橋由佳さんに
・南関東ブロックからの理事は2名の候補者を擁立
・県代表について、山梨は一人参加のため長野から2名選出する
・長野の櫛原奈美さんは任期をもう1年延長し、もう1名は2名の候補者を擁立
・神奈川は1名のところ2名の候補者を擁立
ということで、みなさんの意見が自然にまとまり、
後はお声掛けをして決定できればいいかなと思います。
また、たくさんの前向きな意見をいただき、
研修会そして会議と、予定通りスムーズに進行することができました。
ご協力ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!!
大事なことなのでもう一回!
『看取りを考える会』3月定例会は、3月15日㈬ 19:00~です。
5月20日㈯には、いよいよ交流会を開催します。
みなさんスケジュールを空けて、ぜひご参加くださいネ!!!
南関東ブロック 徳重小十代
別れを惜しむように、役員以外のメンバー2名がそのまま出席してくれ、
研修の振り返り、本年度のまとめ、今後の予定について話合いました〜♪
『家族看護の研修会』は、体調不良で参加できなかった方がいてとても残念でしたが、
他ブロックからの参加は心強かったです。アンケートの回答も高評価でした。
家族看護の基礎を改めて教えていただき、「迷ったら基本に戻って!」の言葉どおり
“基本がいかに大事であるか”を再認識した、絶好の機会となりました。
「在宅が好き!」とおっしゃった齋藤先生の熱意はみんなに伝わって、
「もっともっと先生の話を聴きたい!」という声が上がり、
「こんどは災害看護の研修をお願いしよう!」と齋藤先生に再オファーが決定しました!!!!!
参加者の声
研修会について
とても良かった。リフレクションできた。
先生は現在、在宅看護と災害看護を大学で担当している。
先生の講義が素晴らしかったので、『災害看護』の研修会もぜひ実施して欲しい。
次年度の研修会にお声掛けをしていこう。
今後について
・次年度の研修予定は、会員には早めに発進したほうが良いと思う。
そして研修や交流会の日は計画を入れずに参加していただけるように声がけしていこう!
・5/20の『看取りを考える会』交流会はメール配信と同時に、チラシを作成して現会員にPRしていこう!
・3月の『看取りを考える会』は、3月15日㈬ 19:00~ 開催。
「どんなふうにスタッフ教育しているのか?」「伝えていくにはどうしたらいいか?」
といった悩みが多いので、事例担当者がみんなに聞いていく感じで会を進めていこう!
役員について
・来年度の南関東ブロック長は三橋由佳さんに
・南関東ブロックからの理事は2名の候補者を擁立
・県代表について、山梨は一人参加のため長野から2名選出する
・長野の櫛原奈美さんは任期をもう1年延長し、もう1名は2名の候補者を擁立
・神奈川は1名のところ2名の候補者を擁立
ということで、みなさんの意見が自然にまとまり、
後はお声掛けをして決定できればいいかなと思います。
また、たくさんの前向きな意見をいただき、
研修会そして会議と、予定通りスムーズに進行することができました。
ご協力ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!!
大事なことなのでもう一回!
『看取りを考える会』3月定例会は、3月15日㈬ 19:00~です。
5月20日㈯には、いよいよ交流会を開催します。
みなさんスケジュールを空けて、ぜひご参加くださいネ!!!
南関東ブロック 徳重小十代