8/21㈯ 東海北陸ブロック
「対象者の行動変容につなげる医療コミュニケーション」研修会開催!
日 時:2021年8月21日(土)13:00〜16:30
参加者:45名(Zoom開催)
訪問看護認定看護師として、行動変容に繋がるようなコミュニケーション能力を身につけ、看護ケアや人材育成、
また学生指導などの実践に活かすことができるようにと企画され、名古屋市熱田区サテライト訪問看護ステーションを事務局として東海北陸ブロック会員45名の参加で開催されました!
最初に、松下理事からあいさつと日本訪問看護連絡協議会からの情報提供があった後、
岐阜大学 医学教育開発研究センター長 バーチャルスキル専門教授の藤崎和彦氏を講師に迎え
「対象者の行動変容につなげる医療コミュニケーション」と題しての研修会がスタート!
参加者からは
・改めて、相手に行動変容が起きるコミュニケーションの重要さと難しさを感じた。
・相手をゼロから理解し認め、相手が考えていることを教えてもらい、それから一緒に考え、
ともに行動することを実践していきたいと思った。
・コロナ禍で、なかなか笑顔になれない日々だったが、漫才のような先生のお話を聞きながら
「そうだ! そうだ!」とうなずき笑顔になれた。
といった声が聞かれ、明日から現場でのコミュニケーションに役立つ、元気をもらえる研修会となりました。
参加者のみなさん、お疲れさまでした!
東海北陸ブロック長 近藤佳子

今回の講師の先生をご紹介します!
岐阜大学 医学教育開発研究センター長/バーチャルスキル専門教授
藤崎和彦氏