第8弾「在宅看取りを実践できる訪問看護師の育成」
11/23㈫ 関東ブロック研修会開催決定!
日本財団支援事業

日本財団、本間基金からの支援事業、第8弾は関東ブロック!!!!!!!
東京と埼玉在住の訪問看護師のみなさん! ご案内届いてますか?
まだ開封されてないようでしたら、ぜひご覧になって対象の1〜5年目の訪問看護師さん、
または在宅ケア、看取りに関心のある看護師さんにご紹介ください。
関東ブロックのプログラムは—
1.基調講演 「訪問看護師が経験した在宅看取り」
日本訪問看護財団あすか山訪問看護ステーション 平原優美氏
2.事例発表
①非がんの在宅看取り/思いに寄り添い多職種チームでサポート
医療法人社団東山会 東山訪問看護ステーション 佐久本和香氏
②がん(AYA世代)の在宅看取り/スピリチュアルケアを考える
医療法人社団福寿会 かもめ訪問看護ステーション 羽田 雅代氏
3.座談会
です。Zoomでのオンライン開催なので移動時間もなく、
ネットにアクセスできるパソコンかタブレットさえあれば受講できます。
参加費無料!
訪問看護師の視点に立って実際現場で起こったこと、その時どういう行動をとったのか?
それによってご家族との信頼関係を築くことができたのか…などなど。
「在宅看取り」のためのスキルを身につける、第一歩になることを願って開催!
申し込みの締め切りは11月12日㈮まで、チラシをダウンロードし
そこに掲載されてるアドレスからお申し込みください。みなさんの参加をお待ちしてます!