日本訪問看護認定看護師協議会

地域貢献“BCP作成支援”今年度プロジェクト完了のご報告!(^∀^)ゞ

タイトル:訪問看護BCP『研修・訓練・見直し』一気にこれだけ90分!
実施日時:第1回 2024.12/13㈮ ・第2回 2025.1/24㈮ 両日とも18:00~19:30
開催方法:Zoomミーティング
内部講師:稲葉典子(近畿)碓田弓(東海北陸)羽田雅代(関東)飯島美佳(南関東)戸崎亜紀子(東北)
参加者数:86名(第1回28名・第2回58名 ※委員除く)

わたしたちの地域貢献活動として昨年度からスタートさせた“BCP作成支援”事業。
今年度2回分が無事完了しましたのでご報告します!

すでにほとんどの事業所が“BCP作成”を終えたはずですので、
今年度は内容や料金の見直しを重点的に行いました。
また
「できるだけたくさんの方に参加していただきたい!」との思いから、
同じ研修内容での開催を2回実施して、なっ、なんと!合計86名もの参加を得、
訪問看護師、ケアマネジャー、理学療法士、作業療法士、事務職…といった
さまざまな職種の方が「BCPの精度を高めたい!」と
オンライン上に集結して学びを深めました(*゚▽゚*)!


肝心の研修内容は—
まず「BCPとは?」をおさらいした後、
「どのような訓練や研修をすると良いのか?」と、そのシミュレーションを実際に実施。
また「見直しポイントは何か?」、「今後必要となっていく連携型BCPとは?」をくわしく解説。
こういった盛りだくさんの内容で、タイトル通り、一気に90分(;゚Д゚)))!!
中身の濃い研修を、運営委員の力を結集して実施することができました。

参加申込にあたって、
「BCP担当になったが、どのように見直し、訓練をしたらいいのか?を参考にしたい!」
という動機が圧倒的でしたが、終了後のアンケートでは

「シミュレーション研修や机上訓練のイメージができた!」
「自事業所でも活用できそう!」
「みんなで話し合うことの大切さを学んだ!」
…などといった声を数多くいただき、
メンバー一同「お役に立てた! やって良かったネ〜♪」と安堵(*´▽`*)❀.゚
これからも、現場の訪問看護師の力になれるよう協議会活動を企画してまいります!

東北ブロック 戸崎亜紀子

JVNCNA事務局
tel:03-5778-7008
fax:03-5778-7009
mail:kyogikai@jvnf.or.jp

ページトップ